けんぽの知恵袋
2025年03月10日
3月18日は春の「睡眠の日」
毎年3月18日は春の睡眠の日です。
2011年に公益財団法人神経研究所 睡眠健康推進機構が一般社団法人日本睡眠学会と協力し、
春と秋の年に2回制定されました。
3月は会社決算による忙しさや、転勤などの生活環境の変化と気温の寒暖差が大きい状況が重なることから質の高い睡眠をとることが大切です。
慢性的な睡眠不足は日中の眠気や意欲低下・記憶力減退などを引き起こすだけではなく、
糖尿病や心筋梗塞や狭心症などの冠動脈疾患といった生活習慣病に罹りやすいことが明らかになっています。
日中に日光を浴びる、適度な運動をする、夕方以降はカフェインを含む飲み物は控える、寝酒を控える、タバコをやめる、
寝室にはスマートフォンなどの端末を持ち込まずできるだけ暗くする、就寝前の1~2時間前の入浴などが
良い睡眠をとれる対策として効果的です。
忙しい日々の疲れを良い睡眠で、解消していきましょう。